2024年4月16日

代表取締役

岩田 悦之 公認会計士・税理士

岩田 悦之 代表取締役  公認会計士・税理士

東京理科大学大学院工学研究科博士前期課程修了(工学修士)後、トーマツ コンサルティング㈱を経て、1997年より中央監査法人国際部コーポレートファイナンスグループ、中央青山監査法人トランザクションサービス部(現PwCアドバイザリー)に在籍。多数の国内外のM&A,再生案件に関与。

2005年、ZECOOパートナーズ設立より参画。主にM&A・投資の局面における財務コンサルティング、バリュエーション・デューディリジェンス業務に従事。

2014年11月 代表取締役就任

明治大学専門職大学院 会計専門職研究科 特任教授
日本管理会計学会 理事、日本経済会計学会会員、日本原価計算研究学会会員
日本アクチュアリー会 研究会員、統計検定1級

執筆・寄稿 等

  • 『見積る・測る 将来会計の実務』(平井裕久先生との共著)同文舘出版・刊、2017年
  • 『目白大学経営研究所ライブラリー』 ③第12章 企業価値評価の新展開/④第2章 アーンアウト方式事例にみる価値評価の問題点と課題 担当 冨山房インターナショナル・刊
  • 『予約権評価のブラックボックス問題』中央経済社「月刊企業会計」にて連載、2017年
  • 『DCF法実務の問題点:歪められた企業価値評価』中央経済社「月刊企業会計」にて連載、2018年
  • 『強制行使条件付有償ストックオプションの商品設計・評価・会計上の問題』中央経済社「月刊企業会計」に掲載、2023年

取締役

呉 煒

呉 煒 取締役

上海交通大学計算機科学技術学部卒業後、中国華僑大学計算機科学技術学部、東京大学工学研究科情報工学専攻(1996年、工学博士)。

有限会社東呉情報システムを共同設立した後、東京大学生産技術研究所 文部省研究機関非常勤研究員、外国人博士研究員、上海師範大学計算機学院 客員教授等を歴任。2017年よりZECOOパートナーズ株式会社取締役。

関与プロジェクト実績 地理情報に基づく固定資産評価、航測画像処理システムの開発
地図データの自動特徴抽出アルゴリズム開発
色分布に基づく画像分類、機械学習による画像正立方向判別システムの開発
企業情報管理システムの開発
会計データに基づく企業価値評価、価値シミュレーションシステムの開発

執筆・寄稿 等

  • 『バーコードの原理』福建科学技術出版社 1997年
  • Wei Wu, HiroshiMo, Masao Sakauchi: 『An Image Retrieving System Based on User-Specified Recognition Model』, Proceedings of International Conference on Machine Vision Applications, 506-509, 1996
  • 呉煒, 佐藤真一, 坂内正夫, 『オブジェクト指向モデル表現を用いた多目的図面理解システム』, '情報処理学会論文誌, Vol. 37, No. 6, pp. 1061-1072, 1996
  • 劉 佩林, 呉 煒, 池内 克史, 坂内 正夫,『ビルのシルエットと地図データベースを用いた市街地シーンの認識』, 情報処理学会研究報告. CVIM, [コンピュータビジョンとイメージメディア] 97(70), 17-24, 1997.07
  • Peilin Liu, Wei Wu, Katsushi Ikeuchi, Masao Sakauchi: 『Recognizing U rban Scene in Distant View』,Proceedings of IAPR Workshop on Machine Vision Applications'98, pp.514-518 1998

取締役会長

竹原 相光

竹原 相光 取締役会長

ピート マーウィック ミッチェル会計士事務所 、クーパース アンド ライブランド会計事務所(監査法人中央会計事務所と合併)を経て、1996年中央監査法人代表社員就任。

トランザクションサービス部部長・評議委員を務めた後、2005年中央青山監査法人を退所、ZECOOパートナーズ株式会社代表取締役に就任。

2017年11月より取締役会長。

1993年~1998年 日本公認会計士協会 監査委員会 委員
1999年~2007年 預金保険機構 金融再生法53条買取価格審査会 審査委員
2007年公認会計士試験試験委員
2008~2009年株式会社ジャスダック証券取引所 上場審査部 特別参与

社外での役職

  • 株式会社CDG 社外取締役(2005年6月~2020年6月)
  • 株式会社エディオン 社外監査役(2014年6月~2022年6月)
  • 元気寿司株式会社 社外取締役(2015年6月~2023年6月)
  • 三菱製紙株式会社 社外取締役(2016年6月~2023年6月)
  • 株式会社東京放送ホールディングス 社外監査役(2020年6月~2024年6月)
  • 同 企業価値評価特別委員会 委員(2005年6月~現任)
  • 三菱製紙株式会社 独立委員会 委員(2007年6月~現任)
  • ブルドックソース株式会社 独立委員会 委員(2007年8月~2016年)
  • 株式会社セゾン情報システムズ 特別委員会 委員(2010年~2020年)等、多数

会社概要・アクセス

会社概要

会社名 ZECOOパートナーズ株式会社
英文社名 ZECOO Partners Inc.
代表 公認会計士 岩田 悦之
所在地 〒102-0082
東京都千代田区一番町13番3号 ラウンドクロス一番町ビル8F
電話:03-3234-8883(代)
FAX:03-3234-8884

アクセス

電車でお越しの場合 : 半蔵門駅5番出口より 徒歩1分

採用情報

私たちの求める人材像
私たちの求める人材像

ZECOOパートナーズは、自らの理念を追求し、社会的意義のある存在であり続けるために、プロフェッショナルとしての高い意識を持って職務遂行にあたれる人材を求めています。

求められる資質を具体的に例示していますが、決して新しい概念ではないことがお分かりいただけるかと思います。

しかしながら、「頭では理解している」ことと「実際にそれができる」こととは別問題です。私たちは「実際にそれができる力」または「不断の努力をしていく用意のある方」を求めています。

求められる資質

  • 自律能力のある方
    • 自ら課題を見つけ、その解決に努める
    • 粘り強く取り組む
    • 自分の心に限界を作らない
    • 迅速に職務を遂行する
  • 状況整理能力のある方
    • 既成概念にとらわれず情報を収集し、事実を読み取る
  • 解決策提示能力のある方
    • ゼロベースで物事を考える
    • 論理的に物事を考える
    • 説得力のあるアドバイスにより、関係者の自発的な行動を促す

ご挨拶

岩田 悦之 代表取締役  公認会計士・税理士
日本の財務・金融を取り巻く世界は、大きな変化の真っ只中にあります。

フィンテックを狭義に解釈し、ブロックチェーンやキャッシュレス決済だけがフィンテックのように報じられることもありますが、IT技術の進化はそれ以外の財政・金融の分野も大きく変化させています。

このような中、会計技術は、旧来の役割である「企業の活動結果を記録する」ものから「企業の現在・過去・未来を一貫性をもって表現する」ものに変わってきています。企業の価値評価にはこの、一貫性をもった合理的な予測が不可欠となります。

つまり、企業の価値を評価するためには、過去の活動を記録した会計だけではなく、将来を見通すための会計、すなわち将来会計が重要になってくるのです。

価値評価が合理的か注目されることが多くなってきています。

日本の会計では、1999年のいわゆるレジェンド問題以降このようなパラダイムシフトが進み、価値評価という言葉も一般的なものになってきました。しかしそれに伴って、価値評価が合理的かという点が注目されることが、ここ数年で急激に多くなってきています。

将来を予測するには確率統計や金融工学など、不確実性を考慮するための知識が不可欠ですが、会計についても深い理解と実務経験を兼ね備えていなければ、真に合理的な将来予測を行うことは困難です。一方で、近年急速に発展するAIも、将来予測への応用が期待されます。



従来の会計事務所とは一線を画すコンサルタントとして
従来の会計事務所とは一線を画すコンサルタントとして

会計・確率統計とIT・AIの双方の知識と実務経験をもったエキスパートが、従来の会計事務所とは一線を画す財務コンサルタントとして、クライアントの皆様にサービスをご提供いたします。

また、長く日本のAI研究に携わってきたシステムエンジニアが、旧来の「会計処理のIT化」とは異なる新しい形の財務・会計とITの融合を目指して、新たなソリューションをクライアントの皆様にご提案してまいります。

今後も時代の変化を先取りし、新たなサービスをもってクライアント様の発展に寄与していく所存です。
  • MISSION
    使命

    会計とITから社会に貢献する
    ~将来会計を通して、会社の取引を支援します~

  • PHILOSOPHY
    理念

    将来会計とITを軸としながら、
    クライアントが解決を必要としている問題を発掘し分析して、
    最適なサービスを提供します

採用フォーム

採用に関するお問合せは、お電話(03-3234-8883)または下記フォームから送信してください。

お名前必須
ふりがな必須
お電話番号必須
メールアドレス必須
希望職種必須
お問合せ内容

Menu